「液体持込制限」 皆さん、ご存知ですか? 2007年3月1日から全ての国際線の機内に持ち込める 液体物の制限が始まったんです。 これは昨年、 イギリスで発覚した英国で発覚した 旅客機同時テロ計画に端を発した 国際民間航空機関(ICAO)が策定した新しい国際基準なんです。 その内容は 飲物、化粧品、歯磨き粉、スプレー、クリーム等の液体物を対象として これら液体物については100ml(ミリリットル)以下の容器に収め、 容量1L(リットル)以下の透明な袋に入れることにより、 1人1袋だけ機内に持ち込めるというものです。 赤ちゃん用のミルクや医薬品などは対象外となっています。 ![]() ここで言う 容量1L(リットル)以下の透明な袋は、 縦20cm X 横20cm以内の フリーザーバックということです。 (右写真参考) また、 空港内の免税店で買った洋酒や化粧品などは、 安全が確認済みということでOK! 但し、乗換えがある場合は 乗換え先の国で保安検査で没収される可能性もあるので注意。 この件について 会社の男性陣に聞いたところ 「俺らはあんまり関係ないよな〜」・・・だって。 男はそうだろうねぇ〜 私達、女性にとっては結構大問題なんだけど・・・ まぁ〜 テロ対策ということなので仕方ないとはいえ、 何か、悲しい・・・寂しい世の中になってしまいましたよね。 詳しくは、 国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/index.html write.2007.03.01 |