「限定赤福」 三重県伊勢市 ♪♪伊勢ぇ〜のめいぶぅ〜つ♪♪ ・・・のCMソングでお馴染みの「赤福餅」 4月から伊勢市で開催される全国菓子大博覧会で ☆ 江戸後期〜明治に作られていた黒砂糖を使った赤福餅 ☆ 今回オリジナルの初めて白小豆を使った白あんの赤福餅 ・・・を限定販売するそうです。 赤福さんのHPによると 1707年(宝永4年)の創業当初の赤福は塩で味付けされていて、 江戸後期に黒砂糖に切り替え。 現在の白砂糖を使った赤福餅は1911年(明治44年)年に< 皇室に献上したのが始まりなのだそうです。 (当時、白砂糖は希少だったのです) ![]() 現在の今の白砂糖版の赤福餅より 甘みが強いとか。 で、 この黒糖の赤福餅と白餡の赤福餅 2個セットで210円 (写真参考) 全国菓子博の開催期間が4月21日〜5月14日と結構短いので、 それまでに伊勢に行ける方は限られてくるとは思うけど、 神宮に行ったついでに、ぜひ、食してみたいところですよね。 評判が良かったら通常販売するかもしれないし・・・ あのカブト虫チョコレートみたいにね。 (*^_^*) でも、どうせだったら、 塩味だったという元祖・赤福も復刻して欲しかった・・・・ レシピが残ってなかったのかな? それとも、現代人には美味しくないのかな? write 2017.02.15 |