「中秋の名月」 添乗日記の方で「満月への願い事」って話をしたんですが、 どうして、まだまだ暑い9月に「中秋の名月」なの? ・・・ということで、ちょこっと調べてみました。 調べて分かったのですが、 「これ、中学〜高校の国語か古典で習ったような気も・・・」 「やっぱり、勉強はちゃんとしとかないだダメだなぁ〜」 ・・・って。 ってなわけで、 皆様も私と一緒に、学生時代の復習をいたしましょう。 (#^.^#) えっ、そんなの常識だ・・・って。 そういうイジワルを言ってはいけません。 (-_-)/~~~ピシー!ピシー! 中秋の名月・・・いわゆる「十五夜お月さん」というのは、 旧暦の8月15日のお月様のことなのです。 旧暦では7月、8月、9月が秋なので 中秋とは秋の真ん中という事で、8月15日とい事らしいです。 なので、 新暦では、中秋の名月の日は毎年変わるんですって! 今年以降では ![]() 2014年 : 9月8日 2015年 : 9月27日 2016年 : 9月15日 2017年 : 10月4日 2018年 : 9月24日 2019年 : 9月13日 2020年 : 10月1日 ・・・だそうです。 こうやって見ると、随分、年によって違いがありますよね。 それでなんですけど、 「中秋の名月」は満月 ・・・だと、皆さま思っておられませんか? 私もそう思ってたんですが、 実は絶対そうとは限らないんだそうです。 旧暦では月の満ち欠けを見て日付決めていて、 新月の日が1日、 満月になる頃が15日、 次の新月が翌月の1日 でも、 新月から満月になるまでの日数というのは、 毎回15日であるとは限らないだって?! 皆さん、ご存知でした? そんなの初めて聞いたって感じですよね。 (えっ、私だけ?) 年 旧暦8月15日 満月の日 2006年 10月07日 10月06日 2007年 09月27日 09月25日 2008年 09月15日 09月14日 2009年 10月04日 10月03日 2010年 09月23日 09月22日 2011年 09月12日 09月12日 2012年 09月30日 09月30日 2013年 09月19日 09月19日 まっ! 難しい話はともかくとして、 中秋の名月も秋の夜長も、冷たいビールでまったりと・・・ですよね。 write 2013.09.01 |