「モール温泉」 北海道 十勝川温泉 皆さん、モール温泉ってご存知ですか? モール温泉というのは植物起源の有機質を含んだ温泉のことで、 普通の温泉とはちょっと違うんですね。 私達の温泉のイメージというと、 火山の地下のマグマを熱るられたもので、 イオウの匂いがしてるやつですよね。 一方、モール温泉は、 古代に堆積した植物が亜炭に変化する時の熱によって 温泉となったものだとか。 まぁ〜、理屈は全然わかりませんけど、 マグマじゃないという事ですね。 ![]() 昭和初期には十勝川温泉を含め世界で 2箇所しかないと言われていたそうです。 (今では各地で確認されてるそうです) モール温泉は植物性の天然泉で、 低濃度でアルカリ性の泉質はまろやかで 皮膚を刺激せず、天然保湿成分が豊富。 「石けんのようなつるつる感」 ・・・といったソフトな感じで 「天然の化粧水」と言われる美容効果だそうです。 つまり、 ピカピカ、ツルツル、すべすべの美しい肌になれるのです。 軽い手荒れなどは 一度湯につかっただけでも治ってしまうんですって。 まさに! 究極の美人の湯なのです。 北国らしい希少な温泉資源として 北海道遺産として選定されています。 十勝川温泉観光協会 http://www.tokachigawa.net/spa/index.html write 2013.02.01 |