「新もみじマーク?」 6/17、警察庁が 「もみじマーク」の代替案として4つのデザインを公表しました。 ![]() 現行の「もみじマーク」は「枯れ葉マーク」とか揶揄されて、 評判が悪かったんですね。 「後期高齢者保険」と似たような感じで、 高齢者差別、高齢者いじめとの声も上がってたもんね。 それじゃ〜ってんで、 「新しいマークを作ろう!」・・・って感じでしょうか? で、 公表された4つのデザインは 公募で集まった14,573点の中から 有識者で構成する検討委員会が選ばれたものだそうです。 で、 現行の「もみじマーク」も含めて、 警察庁のHP、免許更新所で一般のからアンケート、 グラフィックデザイナー協会会員へのアンケートを実施して、 秋には新マークを決めるそうです。 新マークを決めるというのに、 現行マークも含めてアンケートを取るというのが、 いかにもって思いますよね。 ただ、 4つの新しいデザインも、何か、パッとしないような・・・ タクシーのマークみたいのもあるし・・・ ![]() 各デザインの意味は、 (1) 四つ葉のクローバーをモチーフにシニアの「S」を図案化 (2) 色とりどりの線がさまざまな人生を表現 (3) 高齢ドライバーを稲穂の実とハートを支える手のひらを表現 (4) 鳥にハートと手のモチーフを組み合わせて図案化 ちなみに、 現行の「もみじマーク」は、 紅葉のイメージで熟練した高齢ドライバーを表現してるんですって。 皆さんは、どのデザインが良いと思われますか? 私は・・・(1)かな。 (4)も良いんだけど、どっかの医療関係団体のマークみたいな気も・・・ write 2010.07.01 |