「復活(?)の宮崎」 宮崎県の東国原知事(旧そのまんま東さん)・・・ 今年の一月の知事選で当選以来、 注目の的というか、話題の中心というか、ほとんど出ずっぱりです。 知事としての手腕はまだまた未知数だけど、 宮崎県の顔、スポークスマン(宣伝マン)としては超一流ですよね。 最近では、 「地鶏」って聞くと「宮崎」って感じですもんね。 鳥インフルエンザの話なんか完全に飛んでいってますもん。 で、 この東国原知事の人気、 旅行業界にも大きな影響を与えてるんです。 そう、 宮崎へのツアーが大人気なんです。 かつては新婚旅行のメッカといわれた宮崎も、 ここ10年・・私の知っている限りでは全然人気がなくて、 特にシーガイヤが会社更生法(いわゆる倒産)を適用されてからは 南九州旅行のコース中で高千穂峡に行くくらいで、 かん、かん、かん・・・の閑古鳥状態だったんです。(ゴメンナサイ) ところが、 東国原知事が誕生してからは、 もう、もう、もう、もう、人気大沸騰なのです。 うちの会社も宮崎1県単独のツアーまで主催したりして。 (1県単独のツアーって、とっても珍しいんですよ) ![]() まぁ、 無節操というか、悪乗りというのか、 うちの会社もよくやるなぁ〜 ・・・なんて思ってたら上には上がありました。 阪急交通社が、 「そのまんま宮崎県 12景めぐりモニターツアー3日間」 ・・・ってのを始めたんです。 高千穂峡、鬼の洗濯岩など 宮崎県の観光スポット観光はもちろん、 宮崎県庁職員が案内する県庁内を案内してくれるとか・・・?! 県庁見学には知事室も含まれているんだって! 但し、 東国原知事に会えるかどうかは運しだいって事で。 このツアー・・・めちゃくちゃ人気だそうですよ。 興味のある方は阪急交通社まで! write 2007.05.01 |