「雲仙麦酒館」 先日、長崎は雲仙に行って参りました。 雲仙は日本のリゾート地の先駆けとも言われていて、 ちっょとしたヨーロッパの高原って雰囲気を漂わせたりしています。 とにかく四季の自然が美しいんですよ。 ・・・で、 雲仙といえば何と言っても地ビール→「湯あがりビール」 ・・・ってなわけで、 「雲仙 旅の麦酒館」に久し振りに行ってきたんです。 ・・・となると、 今回のスゴイは「湯あがりビール」とお思いでしょうね。 ところが、 今回紹介するのは「カレーライス」なんです。 この麦酒館の目玉は 「湯あがりビール」と「カレーライス」 このカレーライス、 今では通販もあるのでご存知の方も多いかもしれないですが、 ここのカレーライスって、 「なんと! ビールで煮込んであるんです!」 ビールで煮込んでるからってアルコール臭や苦みは全然なくて、 他のカレーでは味わえない独特のまろやかさと深いコクがあるんです。 なんでも、 製造段階でアルコールのほうは完全に飛んでしまって、 ビール酵母の「うまみ」だけが残って、この深い味わいが出るんだそうで。 945円とちょっと高いんですが、ホントに美味いんですよぉ〜。 一回食べたらちょっと忘れられない味なのです。 土曜日曜(GWと8月は毎日)はカレーバイキングになってて、 豚ヒレカツ、メンチカツ、鶏唐揚、ウインナー、シーフード、 温泉卵、キムチ・・・それにサラダバーにドリンクバーがついて、 お値段なんと、1260円・・・と思いっきりお得なのです。 ![]() 持ち帰りようのレトルトパックもあって、 中辛、微辛ともに400円、 ちょっと高級なプレミアムが630円。 このレトルトは通販もされていますので、 ぜひ一度お試しくださいませ。 ただ・・・なんか・・・、 麦酒館で食べるのと深みが違うようんですよねぇ〜? 具も少ないしぃ〜? まっ、 お店より値段が安いんだから仕方ないけどね。 でも、 そこらのカレー専門店よりは絶対に美味しいです! 超オススメです! ちなみに 地ビールは3種類あって異なる味を楽しめます。 ちょっと高いのが玉にキズ!! (貧乏な私でも気軽に飲める値段にして下さい) cf. 雲仙旅の麦酒館HP http://www.yuagari.jp/f_beer.html |