「幼虫チョコ」 秋田県横手市 小松屋本店 私のいる団体営業部では 社員旅行や修学旅行、各種団体の懇親旅行を扱っているので、 いつも誰かが添乗や営業に出ているんです。 で、 添乗に行くと、 仕事とはいえ、やはり遠出をするわけですから、 お土産を買って来るってことも少なくないんです。 でも仕事柄、 有名な土産物・・・いわゆる定番物は大概食べ尽くしてるので、 皆が買って来る土産物は 新商品 or 限定物 or 変り種がなんとなく多くなってくるんです。 そして時折、 変り種を通り越して、 悪趣味というか「ゲテモノの類」を買って来るバカがいたりします。 (O島ぁ〜! お前の事だぞぉー!) 今回のスゴイはこの「ゲテモノの類」。 以前も「カブトガニ饅頭」というゲテモノを紹介しましたが、 今回はそれ以上のゲテモノなのです。 まァ〜、 色々と説明するより写真を見れば一目瞭然! ![]() 特に女性の方・・・ これ、食べれますか?? 名付けて 「カブトムシの幼虫チョコレート」 それって見たまんまヤン! このお菓子、 あのアイスドリアンで有名な小松屋本店が 横手市が夏休みイベントとして企画した「昆虫展」の会場で 販売する為に作った期間限定品だそうです。 それはそうと 小松屋本店のアイスドリアンって結構美味しいんですよね。 初めて食べた時は、 「ドリアンの味がしないなぁ〜」・・・なんて思ってたんですが、 何てこたない、食感がドリアンだそうで・・・ なおさら訳が分らなくなっちゃったんですけど、 秋田でもトップクラスのアイスであることは確実。 それに、 店の中で頂ける「かき氷」のシロップが、また、なかなか美味で・・・ あっ、失礼! 「カブトムシの幼虫チョコレート」の話でしたね。 えぇ〜と、 私は食べてません。 爬虫類&昆虫系は苦手なのです。 食べた連中の話を聞くところ チョコフレーク(?)にホワイトチョコがコーティングされていて 意外にもかなり美味しいとの事。 まっ、 お店自体は本格的なパティシエ・ショップだから 見た目は悪くても味は確かなんですね。 買ってきたバカの話によると 限定品だけど評判が良かったとかで(?) 9月以降の予定で販売を再開するという噂があるとか・・・。 ここのお菓子は通販でも買えるので そのうち「幼虫チョコ」もお取り寄せできるかもよ。 一匹 150円也、 怖いもの見たさで如何でしょうか?? (2006.09.01) |