「宇宙旅行」 「海外旅行も飽きたし、今度は宇宙旅行にでも行こうか!」 「いいわねぇ〜、月の裏側でも見てきましょうか」 そんな会話が絵空事でない時代がスグそこまできています。 というか、 既に現実のものとなっているんです。 実はアメリカでは ヴァージン・ギャラクティク社やスペースアドベンチャー社など 数社の旅行会社が宇宙旅行を取り扱っているんです。 驚くことに 日本の某旅行会社(JTB)も今年から取扱いを始めてます。 宇宙旅行は次の二種類に大きく分類されます。 @サブオービタル スペースシップで高度100Kmまでを往復し、 数分間の宇宙体験をする Aオービタル 国際宇宙ステーション(ISS)に宿泊し地球の軌道を数日間回る 使用機体は @サブオービタル 専用のスペースシップ(豪華な内装と広い窓が特徴らしい)、 スペースシャトル型、航空機型など複数の機体から選べます。 Aオービタル アメリカの旅行会社がスペースシャトル、 JTBはロシアのソユーズとなっています。 (個人的には旧ソビエト製のソユーズは怖いかも・・・) ![]() @サブオービタル 約1000万円、 Aオービタル 約24億円 いずれも地上での加速度重力訓練、 無重力訓練等が含まれるそうです。 オービタルについては、 2010年に民間ステーション「ノーチラス」が 完成するため個室で一泊1億円〜1億5千万(シャトル代込み)の 低価格で提供できるとか??? そして極め付けが JTBが扱っている「月旅行」 ソユーズに搭乗し月の裏側を飛行し地球に帰還する8〜20日の旅 (月に行くだけではなくISSに滞在して地球軌道も回るプランもあり) なんでも早ければ2008年からスタートするんだとか・・・ ちなみに お値段は約120億円(ガガーリン宇宙センターでの訓練費用を含む) こういう時代になったんですねぇ〜 (写真はNASA提供) 2006.03.01 |