「うなぎパイ」 静岡県浜松市 春華堂 浜松⇒うなぎパイ・・・というのは短絡過ぎだし、 今更って感じもしないわけではないのですが、 私、うなぎパイ・・・好きなんです。 ・・というか、 私、うなぎパイに特別な思い入れがあるんです。 子供の頃・・・ 我が家にも何度かこのうなぎパイがやってきたのですが、 兄が 「ほら、ここに『夜のお菓子』って書いてるやろ このお菓子は大人用やから子供が食べたらあかんねんで 兄ちゃんはお前より年上やし、男やから食べてええねんぞ」 ・・と力説するので、 「そうなんだぁ〜・・大人と男の子しかダメなんだぁ〜」 ・・とおバカに信じ込んじゃって、 中学生になるまで食べたことなかったんです。 だから、 中学生になって初めて口にしたときの感動といったら・・・ 「あぁ〜、これが夜の・・大人の味なのねぇ〜」って。 私ってば、 夜のお菓子⇒大人のお菓子⇒男の人が食べる⇒「Hなお菓子」 ・・・って思い込んでたんです。 うなぎって栄養あるしね ・・・ってなわけでご紹介! とは言っても、 有名なうなぎパイだから皆さん聞くまでも無くご存知ですよね。 でも、 うなぎパイにはバリエーションがあるってご存知でした? 実は、 「うなぎパイ ナッツ」ってのと「うなぎパイ VSOP」ってのがあるんです。 「ナッツ」はアーモンドをが入ってて、 「VSOP」にはブランデーとマカデミアンが入ってるんですよ。 ![]() VSOPは食べた事無いんですよね。 だって値段が 普通のうなぎパイの2倍以上するんですよ! なんと! 5枚で750円 (普通のは12枚で750円) いやあ〜高いですねぇ〜 あいやぁ〜 何と言いますか回は紹介と言うよりは 私の思い入れをそのまま書いちゃったて感じですね。 ちゃんとした話は春華堂さんのHPで・・・どうぞ! 春華堂 http://www.shunkado.co.jp/home.htm (写真:春華堂HPより) |