「とん平」 大阪 梅田 お初天神 大阪といえば、やっぱり粉モン! えぇ〜っと・・・ 関西以外でも粉モノとか粉モンって言うのかな? 粉モンっていうのは、 お好み焼き、たこ焼き、イカ焼き等、粉を溶いて作る焼き物のこと。 関西人って、この粉モンが好きなんですよね。 私も含めて! で、 今回は関西粉モンの代表、 お好み焼きの名店を紹介しようと思ったんですけど、 ちょっと考えただけでも、 ・最近売り出し中の千日前の「福太郎」 ・行列で有名な玉手の「象屋」 ・元祖ネギ焼きの十三の「やまもと」 ・先代のご主人の頃は大阪一と言われた天神橋の「菊水」 ・これぞお好み焼き! 尼の「じゅんちゃん」 ・隠れた名店 寝屋川の「ふる里」 ぬぉ〜・・・・! と、 悩みぬいた末、ここに決めました。(粉モンじゃないんですけど・・・) それは、大阪 梅田 お初天神の「とん平」 ![]() ・・・と書かれた暖簾が目印。 暖簾をくぐって 中に入るとU字のカウンターだけで、 お客さんが10人も入ればもう一杯! このお店・・・名前の通り 元祖「とん平焼き」のお店なのです。 「とん平焼き」・・・皆さん、ご存知ですよね。 早い話が豚肉(or牛肉)のピカタです。 お肉をふっくら卵で包込んでオリジナルソースとマヨネーズで戴く・・。 もう、もう、もう、もう、最高のビールのアテです。 このお店「とん平」では、 豚肉のとん平焼きをチャップ(豚)、 牛肉のとん平焼きをロース・・・って言うんです。 私は何と言ってもチャップ専門で、 焼きそばを一緒に頼んで、チャップと交合にほお張りながら、 ビールを飲む!! これぞ、至福の一瞬・・・・・。 ちなみに、 会社の同僚に 「私、一人で『とん平』に行って、とん平焼きで飲んだことある」 ・・って言ったら、 「おやじぃ〜!」 「若さのかけらも無い!」 ・・・って言われてしまいました。 早い話、 ここはそんな感じのお店です。 どう考えてもデートで行ったり、女の子同士で行く雰囲気ではないです。 でも、 私・・・大好きなんですけど・・・これって変??? |