「三室戸寺」 京都 6月ですねぇ〜、 ついこの間、お正月だった感じがするのに、 もう、今年も折り返し地点が近づいてきました。 ・・・ってか、梅雨ですねぇ〜、そろそろ。 雨が降り続くと、 旅行に出かける気も失せてしまうところですが、 梅雨だからこそ行ってみたい観光名所も多いのです。 その代表格が京都! 雨の京都というのも結構な趣があるのですよ。 特に、梅雨の時期ならではの場所が ![]() 「三室戸寺」 えぇ〜っと、 これで【みむろとじ】と読みます。 通称「あじさい寺」 私が思うに国内トップクラスのあじさいの名所! 境内の「あじさい園」には 50品種、10000株のあじさいが咲き誇ります。 ![]() 夜間のライトアップは とっても幻想的なのです。 小雨の中を傘を差さずに 周りたいなって・・・ なんか、とっても風流っぽいてすもんね。 近くに、 平等院(10円玉の絵柄)や源氏物語ミュージアムがあるので、 そちらの方にも足を延ばしてみれば、一日では見切れない程です。 おすすめです!! write 2017.06.10 |