「石神さん」 三重県鳥羽市 三重県鳥羽市に 「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」 ・・・という神社があるのです。 ![]() 三重県鳥羽市の神明神社にある 末社の一つ、石神社。 通称・・・ 「石神さん」 祭神は、 玉依姫命(たまよりひめのみこと)という女神様で、 高さ約60cm程の石をご神体としています。 ![]() 大漁と安全を祈っていたそうなんですが、 いつの頃からか、 「女性の願いなら、 一つだけ必ずかなえてくれる」 ・・・・と言われるようになったそうです。 男性はダメなんですね。 女性の願いだけってところがポイントです。 また、石神さんは、 願いが叶った時、ちゃんとお礼参りをすると、 もう一度お願いを叶えてくれるというのもオイシイところです。 早い話が、願いは一度に一つということで、 ちゃんとお礼参りをしたら、 次回は、また一つ願いを叶えられるという事で・・・、 実質、エンドレスも可能という訳です。 ![]() 必ず御守りは買いましょうね。 麻布の生地に、イボニシ貝の紫の汁で 『ドーマン・セーマン』が記された、 呪術的な護符なのです。 お守りのストラップ版には、 石神さんの御神体が打ち上げられたのと同じ海岸に流れ着いた 小石が入っています。 (鳥羽の海の本真珠つきです) で、この御守りなんですが、 なんと! 海女さんの手作りなんだそうです。 ますますご利益がありそうですね。 write 2014.12.10 |