「ハートの吊皮」 京都 叡山電車 大学時代の友人たちと京都に行きました。 なんか、久し振りの京都で、随分、街が変わっててビックリ!。 旅行会社には勤めてますけど、 京都は神戸・大阪からは近すぎて逆に行かないんですよね。 でも、 京都って、夏、暑いんですよぉ〜。 海のある神戸と比べると数℃は違います。 ![]() 貴船の川床に食事に行ったのです。 (宴会ともいう) 貴船に行くと、 京都市街地より3〜4℃は低い感じ。 ホント、結構、涼しいんですよね。 写真の通り、三条〜四条界隈の床とは随分と趣が違います。 で、 折角、貴船に行くんだから、叡山電車に乗って、 「ハートの吊皮」を見つけようという計画だったのですが・・・(T_T) ![]() 全22車両1028個の吊革に1個だけ。 もし、 それを見つけて、握る事が出来れば 「幸せになれる」 「素敵なパートナーと巡り会える」 ・・・という噂が飛び交ってたりします。 このハートの吊皮、 1〜4日ごとに、取り付ける車両を変えるそうで、 どの車両にあるか秘密で、社内でも担当の社員しか知らないとか。 私達も乗った電車の全ての吊皮を見て回ったんですけど それじゃ〜、一日、往復しただけではお目にかかれませんよね。 同じく京都の ヤサカタクシーの「四つ葉のクローバー」的な感じです。 write 2013.08.01 |