「はらんぼの塩焼き」 えぇ〜、 「カツオのたたき」が美味しい季節になりまして (*^。^*) これが、実にビールに合うんですよねぇ〜 ってなわけで、 今回は「カツオのたたき」・・・ではなくて、 カツオの「はらんぼの塩焼き」の紹介なのです。 実は、先日、 高知に行った同僚がお土産に買ってきてくれたんです。 ![]() 「はらんぼ」というのは、 カツオの腹身のことで、 脂がよく乗っていて、 マグロで言えばトロの部分なのです。 なので、 一尾のかつおから一枚しかとれません。 ちょっと昔までは、 地元の漁師さんや食通の方だけが知る 贅沢な珍味だったんですって。 新鮮なカツオの美味しい脂ののった腹の部分だけを丁寧に切り取って 塩を振ってじっくり焼き上げる。 私がお土産で頂いた「はらんぼの塩焼き」は真空パックだったので、 お皿に出してレンジでチン! カツオらしいコクがあって、プリプリ、プルプルとした食感が (*^。^*) 単純な塩味なので、 何ともいえないカツオ本来の旨味があるんですよねぇ〜 晩はビールの肴にして、 翌朝はご飯に乗せてお茶づけにして食べました。 コレ、ご飯に合います、とっても。 サラダと合わせたり、ダイコンの薄切りにはさんだり、 レタスやサラダ菜で巻いたりしても美味しいらしいです。 write 2012.06.01 |