「野イチゴの恋」 宮崎県 神楽酒造 いきなりですが、私、ビール派です!! 私の感覚では、 宴会と云うと、まずは「ビールで乾杯」 ほろ酔い気分になった頃に 各人の好みで、 「日本酒」、「酎ハイ」、「ウイスキー」・・・って頼むものなんですけど、 最近の新人は、乾杯時から 「酎ハイ下さい!」 「グラスワイン、ロゼで!」 「私、○○○! (カクテルの名前)」 今時は、それが普通なのかもしんないけど、 やっぱねぇ〜 だって、 ビールじゃないと、注いだり注がれたり出来ないし、 それにね・・・ ・・・って話じゃなくて、 ![]() 今回紹介するのは、 基本的に日本酒、焼酎の苦手な私でも、 戴いたらウレシイ「野イチゴの恋」という 焼酎です。 「へぇ〜! そんなに美味しいんですかぁ?!」 ・・・って聞かれると微妙。 「野イチゴの恋」のウリは、どちらかというと味ではなく、見た目! なんと! お酒の色が、水を加えると琥珀色から桃色に変化するんです。 で、 レモン汁を、数滴おとして、グラスをゆらすと琥珀色に戻るんですね。 さらに 天然素材のみを使い、野いちご酵母で作られていて、 食物繊維やオリゴ糖なども入ってるので、とってもヘルシーなのです。 パッケージ(箱)も瓶もオシャレでとってもカワイくて、 女子会にはピッタリの焼酎なのです。 で、 肝心の味の方なんですが、 焼酎っぽくないというか、どちらかというとカクテルっぽい感じ。 ハチミツが入ってるので、まろやかで甘いんですよね。 ![]() yukiちゃんパパに 「スゴイでしょ〜、色が変わるんだよぉ」 ・・・って言うと 「アントシアニンって、 ペーハーで色変わるもんな。」 「はぁ?」 「水素イオン濃度が変わると、 ベンゼン環の構造が変わって、 光の吸収波長が変化するから・・・」 「もう、いい! 要は、リトマス試験紙みたなものね。」 「ちゃう、ちゃう。 フェノールフタレインやBTB溶液みたいな感じで・・・」 「????」 (T_T) 私、理科は苦手です。 PS. 理科系の人って、 どうして、何でも分析しちゃうんでしょうねぇ〜 素直に感動しろよなぁ〜! 神楽酒造 http://www.kagurashuzo.co.jp/ write 2010.05.15 |