「ほろほろ鳥」 銀座大雅 えぇ〜っと、 先日、上司と東京に出張したんですね。 「旅行会社なのに出張??」 ・・・と、 皆さんには違和感があるかもしれませんが その辺りは、一般の会社と同じで出張もあれば転勤もあります。 1日目、 一仕事終えた後、 上司 「何か、美味しいもん、食べに行こうか」 MoMo 「やったぁー!!」 ってな感じで、 上司に連れられて入ったお店が「銀座大雅」 MoMo 「やったぁー! ふぐだぁー!!」 上司 「あほか! 東京でふぐ食べたら、大阪の3倍はするやろ! 今日は、ほろほろ鳥のコース! 大阪には良い店ないからな。」 MoMo 「あぁ〜ん、高級食材ぃ〜!」 デェ〜〜ン!! ![]() ほろほろ鳥は、アフリカ西南部産のキジ科の鳥。 ヨーロッパでは、鶏に比べ、肉質のよさ、食感等の評価が高く、 ギリシア、ローマ時代は貴族しか食べられない高級食材なのです。 現代でも、 「食鳥の女王」として美味の中の美味として食通から愛されてるのだ! でも、 正直なところ、値段はそんなに高くなくて、 私達庶民でも、ちょっと頑張れば手が届くんですよ。 (上の写真が6,000円のコース) 味はね〜、 キジ肉みたいな鳥っぽい臭みというかクセがなくて、 コクがあって、とっても柔らかいので、口の中でとろける様な感覚。 とってもジューシーなのです。 私達にお馴染の鶏肉とは全く違う感じです。 ![]() ちなみに、 ほろほろ鳥って、こんなん ⇒⇒⇒ コレ見たら、 なんか、食べる気が・・・ でも、 こんなに美味しいんだから、 関西でも良いお店が出来ないかな? cf & photo 銀座大雅 http://www.ginza-taiga.com/ write 2010.04.01 |