「水戸藩ラーメン」 水戸市 川崎製麺所 N君 「ただいまぁ〜」 皆 「お帰り!」 「お疲れさまぁ!」 N君 「お土産、ありますよ。」 これって、 私の部署(団体営業→企業や学校関係の旅行専門)での日常風景。 この日は、 社員旅行の添乗で日光に出ていたN君が帰ってきたんです。 皆 「おっ、いいねぇ!」 「何買ってきたの?」 ![]() 皆 「水戸藩ラーメン?!」 「N君、日光だったよね?」 「水戸って、茨木だろ??」 N君 「えっ、そうでしたっけ?」 一同、唖然・・・・(何年、旅行会社にいるんだコイツ?!) MoMo 「あっ、でも、私、 水戸藩ラーメンって噂に聞いてたけど食べたことないし・・・ 全然OKよ・・・・ううん、とってもウレシイ!!」 ってな事で、 午後の「おやつ休憩」に皆で食べてみる事に・・・ (おやつ休憩はウチの部署の伝統?) ![]() 「でも、食べるとラーメンだよ。」 「シコシコしてて、見た目よりイケるやん」 「そう? ちょっとクセがあると思うけど。」 「麺に蓮根がすり込んでるからじゃない?」 「スープは微妙ね・・・」 「でも、この薬味薬味(ニンニク、ニラ、ラッキョウ、ネギ、ショウガ)は、 結構、良いんじゃない?!」 「そうか? ラッキョウは変じゃないか?」 「それにしても、どうして蓮根ラーメンなんだ?」 「まっ、黄門さまが食べてたラーメンらしいから・・・」 何でも、 日本で初めてラーメンを食べたのは水戸光圀公だそうで、 この水戸藩ラーメンはそのレシピを再現したんだそうで?? お味の方は・・・ 不味くはないんだけど、美味しいとも言いにくい感じで、 まっ、いわゆる、可もなく不可もなくってところでしょうか。 でも、 皆で食べながら結構盛り上がれました。 古(いにしえ)の味というだけでも、一食の価値は有りですよ。 但し、味に大きな期待をしてはいけません。 一箱四食入りで1,000円とお値段も手ごろ。 cf. photo. 有限会社 川崎製麺所 http://www.mitohan.co.jp/ write 2009.05.15 |