「妖怪路線」 鳥取県 米子市〜境港市 えぇ〜、先月、 皆生温泉(鳥取県米子市)に行ってきたんですが、 何と言いますか・・・ コメントのしようがないモノを見てしまいまして・・・?? 「妖怪路線」 はぁ〜?? (;一_一) ![]() 何と言いますか・・・ 米子市と境港市を結ぶJR境線が 平成17年11月4日から 「妖怪路線」になったんですって?! 元々、 境港は「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる氏の出身地という事で、 境港駅から水木しげる記念館までの1km(?)あまりを 「水木しげるロード」と呼んで、100体を超える妖怪のブロンズ像が 並んでいたんですけどぉ〜?! まっ、 ・・・ってな訳で、 この妖怪路線、駅名も妖怪の名前を通称として使うんだそうで 米子駅 「ねずみ男」駅 博労町駅 「コロポックル」駅 富士見町駅 「ざしきわらし」駅 後藤駅 「どろたぼう」駅 ![]() 三本松口駅 「そでひき小僧」駅 河崎口駅 「傘化け」駅 弓ヶ浜駅 「あずきあらい」駅 和田浜駅 「つちころび」駅 大篠津町駅 「砂かけばばあ」駅 米子空港駅 「べとべとさん」駅 中浜駅 「牛鬼」駅 高松町駅 「すねこすり」駅 余子駅 「こなきじじい」駅 上道駅 「一反木綿」駅 馬場崎町駅 「キジムナー」駅 境港駅 「鬼太郎」駅 うぅ〜ん??? ゴメンナサイ・・・若干、ついていけないような。 ちなみに 2008年12月14日(日)からは、 アニメ映画「ゲゲゲの鬼太郎・日本爆裂」・・・の公開を記念して、 主人公・鬼太郎(声:高山みなみさん)とネコ娘(声:今野宏美さん)の声で 車内アナウンスの列車が走るそうです。(JR境線米子駅〜境港駅間) 私的には目玉親父の方が良いんだけど・・・ 「おい!鬼太郎! 皆生温泉に行くのじゃ!!」・・・ってね。 write 2008.12.20 |