「紅葉と言えば京都でしょ!」 清水寺 紅葉と言えば、 やっぱり京都ですよねぇ〜。 他にも素晴らしい所いっぱいあるんですけど、 私にとっては、やっぱり京都って感じです。 なもんで、 昨年の今頃も、 「床もみじ」や「知恩院」を紹介したんですが、 今年もってんで、 「清水寺」を紹介しちゃいます。 ![]() 関西では定番中の定番で、 「いまさら、清水寺はないでしょ!」 ・・・って、 言われそうですけど、 私、あのライトアップされた清水の舞台に 紅葉がビャァ〜・・・と映えている風情がたまらなく好きなんです。 これが好きで、京都の大学選んだくらいだもん!! ![]() 人が多すぎるんだよねぇ〜、 清水寺はただでも 急な階段や坂道が多いのに あんだけ人がいたら、 もう、どうしようもない・・・って感じです。 ライトアップは午後6時半〜10時なので、狙い目は9時頃から! 7時台に行ったりしたらエライ目にあっちゃう事は確実です。 まっ、9時頃でも多少マシって程度だけどね。 ![]() 最寄りの京阪電車、 2週間位前に駅名が変わったんだよね。 五条 → 清水五条 四条 → 祇園四条 丸太町→ 神宮丸太町 まぁ、確かに、最寄り駅と言えば最寄駅なんだけど、 四条以外は、歩くと結構遠いぞぉ〜〜、特に清水寺! そうそう 清水寺の拝観料は300円・・・だったと思う。 write 2008.11.15 |