「極上金カステラ」 横浜文明堂 カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂♪♪ まぁ、 文明堂のカステラっていうとギフトの定番だし、 そこいらのスーパーなんかでも、結構手に入るので、 皆さんも何度となく召し上がっておられる事と思います。 日本茶にも紅茶にも合いますしね。 でも、 今回紹介する「極上金カステラ」は もう、もう、もう、もう、もう、もう、全然違うんです! この極上金カステラは、他のカステラと違って 厳選された材料を手間暇かけて焼き上げられいるんですね。 で、 焼き上げてから食べ頃になる(熟成する)までに時間がかかるとかで 食べ頃をお知らせする「お食べ頃シール」なるものが入ってたりします。 熟成してから食べるカステラなんて他にないですよねぇ〜。 まるで、高級メロンみたいです。 とにかく、 「いつもの文明堂なんて、丸めてポイっ!」 ・・・って位、 レベルの違う美味しさなんです。(言い過ぎてたらゴメンナサイ) 生地のしっとり感、 口に入れた時の深く、重みのある濃厚の味・・・ まさに、熟成いたしましたっていう感じです。 ![]() 値段が高いんですよね。 極上金カステラ1本(桐箱入) 3,465円 (税込) 自分用に買える金額じゃないですもん。 でも、 コレ、一度食べたら、普通のは食べられないほど美味しいし・・・ 何で桐箱に入ってんの?・・・って話もあるんですけどね。 誰かお土産に買って来ないかなぁ〜 ![]() この極上金カステラを 甘納豆入りおしるこで出来た「茶わん」で 焼き上げたのが「茶わんかすてら」 カステラを頂いた後 茶わんを割って、お鍋で煮込んで お汁粉に戻して食べるんだけど・・・ 今でも販売してるのかな?? photo.「横浜文明堂」HP write 2008.05.01 |