「青山剛昌ふるさと館」 鳥取県北栄町 いやぁ〜、暑いですねぇ。 やっと梅雨が明けたと思ったら、いきなりセミが泣き出すし。 子供達も夏休みに入って、 ホント、夏本番って感じになってきました。 ってなわけで、 今回、大阪市内の子供会の旅行会で 「青山剛昌ふるさと館」って所に行ってきたんです。 青山剛昌さんって、ご存知ですか? 「名探偵コナン」の原作者(マンガ家)さんです。 青山さんって北栄町の出身なんですって。 ちなみに 奥さんはコナン役の声優の高山みなみさん。(職場結婚??) さて、 この青山剛昌ふるさと館(通称コナン館)は、 今年の春にオープンしたばかりの新しい施設なんですが、 お子ちゃま達の間ではメチャクチャ有名らしく、 この夏休みの人気スポットのひとつなのです。 ![]() 建物の前には 阿笠博士の黄色いワーゲンがあって、 子供達は、まず記念撮影。 ![]() そして、 コナン達少年探偵団のオブジェに 迎えられて館内に入場。 館内は6つのゾーンで構成されていて、 ☆クイズや謎解きに挑戦するコーナー ☆蝶ネクタイ型変声機やターボエンジン付スケボーの体験コーナー ☆マリオネットの人形劇 ☆青山作品の原画約100点と漫画本や 世界23カ国で出版されている「コナン」の単行本の展示 ☆関連グッズを販売するショップ ☆少年時代の青山さんの思い出やエピソードの紹介・・・・等々。 まぁ、どれも 子供だましといえば、子供だましなんだけど、 鼻っから、大人のために作られた施設でもないわけだし、 何より、 子供達の楽しそうな事、楽しそうな事!! 特に 阿笠博士の発明品の体験コーナーなんか 何度も並んで繰り返し繰り返し遊んでました。 少年時代の青山さんの作文や 大学時代のシャー・アズナブルの扮装等のコーナーは 子供達には全く興味なし、大人たちが時間つぶしに見てました(~_~;) 入場料は大人700円、中高生500円、小学生300円、 開館時間は午前9時30分〜午後5時30分 (毎週火曜日休館) 大人の感覚では、 内容の割には料金が高め・・・という感じもしますが、 カワイイ子供のためだもの。 夏休みのオススメです。 ![]() 近くにあるコナンロードってのがあって 境港市の 鬼太郎ストリートみたいな感じで コナンのオブジェが並んでいて、 コレにも子供達は大喜び。 (鬼太郎ストリートと比べると オブジェの数は少ないんですけどね。) (左の写真は 青山さんの母校、大栄小学校の像) write 2007.08.01 |