「そうめん南瓜」 岡山県瀬戸内産 みなさん、 「そうめん南瓜」って聞いて、何を想像されますか? 「南瓜を練り込んだ素麺(そうめん)!」 そう、 私も初めてこの名を聞いた時は、そう思いましたもん。 でも、 全然違うんですよ。 百聞は一見にしかず、 ![]() この南瓜が ![]() こうなっちゃうんですね。 仕事柄、 日本各地の名産名物や郷土料理を食する事が多いのですが、 この「そうめん南瓜」を初めて見た時には、 結構ビックリしたのを憶えています。 調理法は @2〜3cm幅の輪切り、熱湯の入った鍋に入れ7〜8分ゆでる Aゆで上がればざるに上げ、水で冷やしながら箸でほぐす。 Bほぐし終わったらしっかりと水を切って盛り付け C三杯酢や青じそドレッシングで食しましょう。 Dキュウリ、タコ等も加えると更に美味しいのです。 この「そうめん南瓜」、 これから夏にかけてが旬です。 値段も普通の南瓜よりちょっと高い程度。 出荷量が少ないので、 ちょっと手に入りにくいかもしれないですが、 機会があれば、ぜひ味わって欲しいなって思います。 write 2007.06.01 |