2012/05/01 「ツタンカーメン展」 えぇ〜、 先日、yukiちゃんと、 大阪の天保山ミュージアムで開催されている 「ツタンカーメン展 〜 黄金と秘宝と少年王の真実」 ・・・に行って参りました。 10年位前に万博公園で行われた「エジプト展」 5年位前の神戸市立博物館の「ミイラとエジプト文明展」 (たぶん、そんな名前だった?) ・・・にも行きましたが、 今回は、大本命のツタンカーメン展という事で、 前売券が発売されるとスグに購入しちゃいました。 ディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルのエジプト特集で、 ツタンカーメンの予習もしっかりしちゃいました。 (*^。^*) で! 当日は、平日の午後という事もあって、あまり並ばずに入場! (土日の午後は入場に2時間待ちだそうです。) ドキドキもんで、エスカレーターに乗って、2階の展示場へ もちろん、音声ガイドは必修。(私、どこの博物館でも必ず借ります) 入場に並びこそしませんでしたが、 展示場内は結構な人で、ゆっくり、じっくりとは・・・ それでも、 鮮やかな色遣いと繊細な造形美に見入ってしまいました。 ![]() 『ツタンカーメンの黄金マスク』 ・・・って、アレ? MoMo 「すみませぇ〜ん、 黄金のマスクはどこですか?」 スタッフ 「本展覧会では、 黄金のマスクの展示はございません」 MoMo 「へっ? でも、ポスターに写真が・・・」 スタッフ 「はい、あれは、黄金のカノポスです。」 MoMo 「カ・ノ・ポ・ス・・・??」 スタッフ 「はい、ツタンカーメンの内臓を保管していた器です。」 MoMo 「・・・・・・」 (T_T) とても素晴らしい展覧会だったのですが、 『黄金のマスク』があると信じ切っていた私達2人は、 打ちひしがれた様な気持で家路についたのでした・・・(;一_一) 思い込みというのは怖いものです。 ってか、 あのポスターが悪い!! PS. 8月からは東京でも開催されるそうです。 『黄金のマスク』は展示されませんのでお気を付け下さい。 |